文化財調査業務EXCAVATIONS

文化財調査業務とは

文化財調査業務では、地方公共団体・民間企業を問わず、受注や依頼を受けた案件について、発掘調査等を行います。新たな分析手法や測量・実測技術を積極的に取り込みながら、時代別に専門性を有する経験豊富な担当者が、調査対象地の事前の分析・提案から発掘調査(試掘調査・本調査・遺跡測量・科学分析)、整理業務(遺物実測・保存修復)、報告書作成まで、一貫して責任を持って遂行します。

文化財調査の流れ

文化財調査の作業の流れ 文化財調査の作業の流れ

発掘調査

試掘調査 対象地内に遺跡が存在するか否かを確認するため、開発面積の5-10%程を試し掘りします。
本格調査(表土掘削) 遺跡が確認された際には、土木資格を有する担当者のもと、重機を使用し、遺構が確認できる深さまで土を除去します。
本格調査(遺構調査) 確認できた遺構は、各時代の遺跡に精通した担当者を中心に、発掘調査とともに測量・撮影などの記録保存作業を行います。

整理調査

遺物1次整理 熟練したスタッフが、出土した遺物の洗浄・注記・分類・接合作業を行います。
遺物2次整理 接合を終えた遺物は、拓本作業や実測、デジタルトレースを通して「遺物実測図」を作成した後、写真撮影を実施します。
遺構1次整理 現場で記録した図面や撮影内容などについて、間違いがないか校正を行います。
遺構2次整理 校正を終えた図面や撮影データをデジタルトレースし、「遺構図」を作成します。

報告書刊行

原稿執筆 報告書に記載する原稿(調査成果・所見など)を執筆します。
報告書編集 原稿・遺構図・遺物実測図・写真などの素材を、遺構ごとに組み合わせます。
版下レイアウト 原稿・図面・写真などが見やすくなるように、各頁のレイアウトを工夫します。
報告書印刷・製本 レイアウトしたデータを印刷・製本し、多岐にわたる仕様や時代に対応した報告書の完成・納品となります。

技術紹介

3次元レーザー連続計測(3DLS)

発掘調査を実施した現場において、レーザー光を立体物に照射し、その反射光量の測定から3次元情報を取得する技術を活用しています。

発掘調査ー全面完掘後ー事例

発掘調査を実施した現場において、遺構完掘後、3次元レーザー計測を行った事例。 往時の地形形状や使用された遺構を連続計測し、形状の3D保存記録は勿論、平面図・断面図・土量計算などの電子図化を実施しました。

墓の実測事例

江戸期の墓地調査において、3次元レーザー連続計測により、墓地の形状・石碑位置などを記録保存した事例。計測データを基に、電子図化・復元方法などについて検討を行いました。

石垣の実測事例

城壁の石垣の形状や変形量を把握する目的で、3次元レーザー連続計測を活用した事例。計測結果を基に、石垣の形状(高さ・角度・斜延長など)と変位(沈下量・ふくらみ量など)推定を行いました。石垣の修復・復元にも応用可能な技術です。

3次元バーチャルリアリティ

3次元レーザー計測遺構調査で得られたデータを基に、過去の遺物を立体的に復元する技術です。

発掘調査ー梵鐘鋳造遺構ー事例

3次元レーザー計測で得られたデータを基に、古代の梵鐘鋳造作成過程を、3DVRを用いてイメージ動画で復元しました。

発掘調査ー鴻臚館復元モデルー事例

3次元レーザー計測で得られたデータを基に、鴻臚館の建物・風景の復元を行いました。

当社実施の遺物実測図サンプル

当社実施の遺物実測図サンプル

刊行報告書

刊行No 報告書名 調査理由 遺跡の概要
153 東京都府中市 武蔵国府関連遺跡調査報告「レーベン府中西府」
新築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査
集合住宅建設 集落(古代~中世)、狩猟地(縄文)
154 東京都北区 志茂遺跡 集合住宅建設 集落(弥生~古墳)
155 東京都文京区 小石川三丁目東遺跡 集合住宅建設 墓地(近世)
156 茨城県常陸大宮市 滝ノ上遺跡Ⅲ 圃場整備 集落(縄文中期)
157 栃木県佐野市 黒仁田城跡 砂利採取場 城跡(中近世)
158 東京都北区 西ヶ原貝塚 集合住宅建設 集落・墓域(縄文後期)
159 東京都文京区 本郷台遺跡群 第3地点 集合住宅建設
160 東京都目黒区 東山貝塚遺跡 第33地点 集合住宅建設 集落・墓域(縄文中・後期)
161 神奈川県平塚市 北金目塚越遺跡・竹之内遺跡 宅地分譲 集落(弥生~古墳)
162 千葉県流山市 加村台遺跡K地点 商業施設及び集合住宅建設 集落(弥生~古代)
163 東京都墨田区 本庄松平家下屋敷跡 博物館建設 近世大名屋敷(松平家下屋敷)
164 東京都府中市 武蔵国府関連遺跡調査報告 
「シティハウス東府中 新築工事」
集合住宅建設 集落(古墳・古代)
165 神奈川県藤沢市 用田大河内遺跡Ⅳ 道路改良工事 散布地(縄文・古墳~近世)
166 東京都台東区 二長町東遺跡 集合住宅建設 近世大名屋敷(宗家上屋敷)
167 東京都文京区 目白台一丁目遺跡 図書館建設 近世大名屋敷(稲垣家下屋敷)
168 小里前遺跡・庵原館跡(第4次) 道路建設 集落(弥生~中世)
169 三ノ宮・上竹ノ内遺跡第2次調査 道路建設 社寺跡(中世~近世)
170 東京都江戸川区 上小岩遺跡第148地点 分譲住宅建設 集落(中世~近世)
171 東京都新宿区 尾張徳川家下屋敷跡Ⅹ 集合住宅建設 近世大名屋敷(尾張徳川家下屋敷)
172 神奈川県伊勢原市 西富岡・中島2遺跡第2次調査 道路改良工事 集落(中世~近世)散布地(旧石器~平安)
173 東京都新宿区 富久町北遺跡 老人ホーム建設 武家屋敷(近世)
174 東京都墨田区 法恩寺遺跡(№10遺跡) 共同住宅建設 社寺跡(墓地)(近世~近代)
175 東京都新宿区 落合遺跡Ⅵ 新校舎建設 集落(縄文・弥生後期~平安・近世以降)
176 東京都港区 神谷町町屋跡遺跡 店舗建設 町屋跡(近世~近代)
177 東京都新宿区 尾張徳川家下屋敷跡Ⅺ 仮設棟建設 近世大名屋敷(尾張徳川家下屋敷)
1028 安行中学校遺跡 公共事業 集落(縄文・平安・近代)
178 東京都港区 愛宕下武家屋敷群-近江水口藩加藤家屋敷跡遺跡発掘調査報告書 市街地再開発事業 近世大名屋敷(加藤家上屋敷)
179 東京都港区 南麻布四丁目武家屋敷跡遺跡発掘調査報告書 大使公邸建設 武家屋敷(近世)
1029 西片二丁目遺跡 小学校建替 集落(縄文~中世)近世大名屋敷(阿部家屋敷)
180 東京都港区 飯倉町一丁目町屋跡発掘調査報告書 統合棟建設 町屋跡(近世)
181 東京都港区 神谷町町屋跡遺跡発掘調査報告書Ⅱ 店舗建設 町屋跡(近世)
1030 天徳寺寺域第5遺跡 集合住宅建設 社寺跡(近世)
1031 柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡第4地点 管理棟改築 近世大名屋敷・庭園(柳沢家屋敷)
182 東京都府中市 武蔵国府関連遺跡・府中宿調査報告 集合住宅建設 官衙・集落(奈良~室町)寺社・宿場(近世)
183 東京都北区 七社神社裏遺跡 集合住宅建設 集落・貝塚・その他の墓(縄文・弥生・古墳~平安・中近世)
184 港区№170遺跡発掘調査報告書 ビル建設 屋敷跡(近世)
1032 矢来町遺跡Ⅸ 集合住宅建設 近世大名屋敷(酒井家下屋敷)
1033 中野遺跡第109地点埋蔵文化財発掘調査報告書 分譲住宅建設 集落(旧石器~中世)
1034 前谷遺跡Ⅹ埋蔵文化財発掘調査報告書 店舗・共同住宅建設 集落(弥生~近世)
1035 日本橋蛎殻町二丁目遺跡 共同住宅建設 武家屋敷(近世)
1036 小日向一・二丁目南遺跡 第2地点 集合住宅建設 包蔵地(弥生・古墳)集落(平安)社寺(近世・近代)
1037 亀沢一丁目遺跡(墨田区№78遺跡) 共同住宅建設 武家屋敷(近世)
1038 北清島町遺跡 東上野六丁目8番11号地点 共同住宅建設 近世大名屋敷(板倉家屋敷)
185 越後長岡藩牧野家屋敷跡第4遺跡発掘調査報告書 開発事業 近世大名屋敷(牧野家中屋敷)
186 青山学院構内遺跡 第6地点 図書館建設 近世大名屋敷(松平家上屋敷)・教育機関(近代)
187 山王B遺跡第15地点
七ノ域遺跡第11地点
道路建設 集落(縄文・古墳~近世)散布地(縄文・奈良~近世)
188 新宿四丁目遺跡Ⅱ ビル建設 町屋跡(近世)
1040 亀沢四丁目遺跡(墨田区№83遺跡) 共同住宅建設 武家屋敷(近世)

※この他、毎年、文化財事業部での『年報』を作成刊行しています。

学会発表

題目 学会・発表会名
2017 神奈川県伊勢原市 用田大河内遺跡(紙上発表) 平成29年度第3回考古学講座
「神奈川県発掘調査成果発表会2017」
2018 神奈川県伊勢原市 浄業寺跡第2次調査、三ノ宮・上竹ノ内遺跡 伊勢原市遺跡発表会
2018 流山市 加村台遺跡K地点発掘調査の成果報告 流山市立博物館講演会
2018 神奈川県伊勢原市 三ノ宮・上竹ノ内遺跡第2次調査 平成30年度第3回考古学講座
「神奈川県発掘調査成果発表会2018」
2018 神奈川県伊勢原市 西富岡・中島2遺跡第二次調査(紙上発表) 平成30年度第3回考古学講座
「神奈川県発掘調査成果発表会2018」
2019 尾張徳川家戸山屋敷の発掘調査 新宿区公開講座
2019 「『暦文碗』に関する一考察 -払方町遺跡2次調査の出土事例を中心に-」 第85回日本考古学協会大会 口頭発表
2019 「群馬県栗生楽泉園門衛所跡地の考古学的調査」 第85回日本考古学協会大会 口頭発表
2020 民間調査会社の現状と課題(紙上発表) 日本考古学協会第86回総会「研究発表要旨」
2021 神奈川県平塚市 山王B遺跡第15地点・七ノ域遺跡第11地点(紙上発表) 令和3年度第2回考古学講座
「神奈川県発掘調査成果発表会2021」

研究論文&出版物

題目 掲載書名 刊行出版
2016 環状ブロック群の系譜 阿部朝衛先生還暦記念論集 阿部朝衛先生の還暦を祝う会 [編]
2016 国分寺の創建と平窯の導入 日本古代考古学論集 同成社
2016 元鮫ケ橋表・同仲町の調査ー南元町遺跡3次調査の成果 江戸遺跡研究会第29回大会『江戸の町人地2』 江戸遺跡研究会
2017 紀の国屋佐山家墓所の調査 地域文化遺産の再生に関する総合研究(二) 科研費基盤研究(内川隆志)
2017 江戸遺跡出土常滑甕の墨書と刻印 江戸遺跡研究第4号 江戸遺跡研究会
2017 近代土管の消費実態~紀の国屋近代土管資料から 地域文化遺産の再生に関する総合研究(二) 科研費基盤研究(内川隆志)
2017 報告 東京・南元町遺跡 木簡研究 第39号 木簡研究学会
2018 遺跡調査報告(共著)「目白台一丁目遺跡」(東京都文京区) 日本文化財保護協会「2018年度紀要第2号」 日本文化財保護協会
2018 江戸遺跡出土の幕末・近代における常滑製品 遺物に見る幕末・明治 江戸遺跡研究会
2019 加村台遺跡K地点 日本文化財保護協会「2020年度紀要第3号」 日本文化財保護協会
2019 横浜市三ツ沢貝塚出土の大型剥片 横浜市歴史博物館研究紀要第23号 横浜市立歴史博物館
2019 明治大学博物館所蔵の蕨手刀について 『明治大学博物館研究報告』第23号 明治大学博物館
2019 先史扁平打製石器群の使用痕分析に関する予備的研究 人文学論叢 愛媛大学人文学会
2020 武蔵国と上円下方墳 『川越市立博物館紀要』第2号 川越市立博物館
2020 埼玉県川口市三ツ和遺跡出土の木簡-武蔵国足立郡における三ツ和遺跡周辺を探る- 『東国における古代遺跡の諸問題(2)』東国古代遺跡研究会第10回研究大会資料集 東国古代遺跡研究会
2020 暦文碗とは何か ―暦注の描かれた京・信楽焼系陶器茶碗について― 中近世陶磁器の考古学12 佐々木達夫・雄山閣
2020 資料紹介「染付鶴文扇皿」 國學院大學博物館紀要 第36輯 國學院大學博物館
2021 報告 東京・愛宕下武家屋敷群近江水口藩加藤家屋敷跡遺跡 『木簡研究 第43号』 木簡学会
2021 遺跡調査報告「柳沢家駒込屋敷(六義館・六義園)跡 第4地点」(東京都文京区) 日本文化財保護協会「2021年度紀要第5号」 日本文化財保護協会
2022 「江戸御府内における大名墓の石室規模と構造について-越前松平家藩主・嫡子墓を中心として-」 『江戸遺跡研究第9号』 江戸遺跡研究会
2022 調査遺跡紹介「中野遺跡第109地点」(埼玉県志木市) 日本文化財保護協会「2022年度紀要第6号」 日本文化財保護協会